カテゴリー
未分類

AirPods Pro 洗濯やトイレなどで水没……した場合

AirPods Proを洗濯してしまう人も多いそうですが、私はトイレに水没させました。

落ちて水没した原因は「トイレの掃除をしながら、音楽を聴いていたから」です。1秒くらいで引き上げましたが、恐怖です。壊れちゃったのか……

AirPods Pro 水没 修理 その前にやったこと

引き上げてからやったことは、

AirPods Proのイヤーチップを外す。

全体をふく。

小さな保存容器にお米をいっぱいに入れる。

その中にAirPods Proを埋める。

お米の入った保存容器に入れたAirPods Pro
お米の入った保存容器に入れたAirPods Pro

保存容器の蓋をしめる。待つ。

蓋をした保存容器とAirPodsProのチップ
蓋をした保存容器とAirPodsProのチップ

聴いていたiMacとの接続を解除する。水没した電気製品は通電するとダメだと聞いたためです。

ついでにAirPods Proの登録を削除しました。iPhoneでやれば、全てのデバイスの登録が削除されるようです。

この削除のせいで後でトラブル発生❗️❗️あらためて登録が必要なのです❗️気をつけてください。

今日は2020/10/22。しばらく待ちます───😫

約1日後、これ以上待てなくて取り出しました。

米の入った保存容器からAirPods Proを取り出す
米の入った保存容器からAirPods Proを取り出す

その後、チップをはめてケースにいれて充電し、頃合いを見計らって、接続します。

AirPods Proを充電する
AirPods Proを充電する

さて音が出るのでしょうか。まずブルートゥースで認識されるのか。ところがよく使っていたiMacやiPhoneでは全然認識してもらえません。あまり音楽では使わないMacBookでは認識されました❗️❗️❗️

AirPods Proを接続する
AirPods Proを接続する

AirPods Proの登録を削除したことを忘れていました。念のために削除をしたけれど、削除はやらなくても良かったのかもしれない。

初心者の人は、あらためて登録するということを思い出してくださいね。これは自分です。

ここから下は再登録する様子です。

蓋を閉じて、15 秒ほど待ってから蓋を開けます。ケースの設定ボタンを最長 10 秒間長押しします。(ステータスランプが白く点滅する)

もう一度AirPods Proを登録する
もう一度AirPods Proを登録する
AirPods Proの登録中
AirPods Proの登録中
AirPods Proが登録できた
AirPods Proが登録できた
AirPods ProをiPhoneで接続してみる
AirPods ProをiPhoneで接続してみる
AirPods ProをiMacで接続してみる
AirPods ProをiMacで接続してみる
AirPods Proの接続処理を完了する
AirPods Proの接続処理を完了する

MacBookでは登録なしで認識されたのが、とても不思議でした。

これで何時間も消費してしまいました。

これから水がある場所の掃除の時には、絶対にAirPods Proは外します。少しの時間ならいいだろう、あまり落ちないし!というのはだめです。

ケースは防水です。P67等級の耐水性能(水深1メートル)、米国軍用規格(810G)の落下・衝撃基準を満たすかそれを上回るように設計……

Catalyst カタリスト AirPods Pro プレミアム防水ケース
Catalyst カタリスト AirPods Pro プレミアム防水ケース

お疲れ様でした。