自分用メモです。
「AirMac Time Capsuleのベースステーションをリセットすれば良い」ため、アップルサポートの手順ページで「ハードリセット」を行いました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201945
1.ベースステーションが電源に接続されていることを確かめます。
2.リセットボタンを 5 秒ほど、ベースステーションのステータスランプがオレンジ色ですばやく点滅し始めるまで押し続けてから、放します。
3.〜〜の流れです。
復旧はしたが、二重NATエラー
ところが我が家には複数のルータがあるせいで、AirMacユーティリティに「二重NATエラー」と出るようになりました。
そこでここを見て「ブリッジモード」に切り替え。
http://nw-knowledge.blogspot.com/2014/01/airmac-bridgemode.html
電源が落ちると、IPアドレスも変わりますね。
ネットワーク名
ところがワイヤレスネットワーク名が「パソコンの名前+wifiネットワーク」となってしまう。
そこでまたAirMacユーティリティから(流用画像ですみません!)
ここの右下の「編集」からやります。

「ワイヤレス」のタブをクリックして名前を入力しなおします。
ごちゃごちゃやりましたが、ベースステーションのパスワードを入力し、「アップデート」をクリック。
その後、手元のAirMac Time Capsuleがブ〜ンといってアップデートされます。
これでパソコンでもスマホでも自分のつけたネットワーク名が表示されるようになりました。