カテゴリー
アップル製品

iMacとMacBookAirでTimeCapsuleを共有したいのにオリジナルの項目が見つからなかったため開けません❕

IPアドレスを調べればいいという回答を見つけたのでやってみましたが、出来ないんです❕

ふと気がつきました。

我が家では「MacBookAir」は家の中のあちこちで使っていること。

別のルータで通信していることが多いのです。

iMacは動かしませんから、いつも「AirMacTimeCapsule」で通信しています。

そこでwifiを切り替え!!!

「MacBookAir」を「AirMacTimeCapsule」に切り替えました。

これでOKです。

無事に「MacBookAir」
>共有
>Data
>User内のファイルが見られるようになりました。

 

この方法もあります。

ファインダー
>ユーティリティー
>AirMacユーティリティー
>AirMAcのイラストをクリック
>パスワードを入れる
>ディスクをクリック
>□ファイル共有を仕様のチェックを一度外して、もう一度リックしてチェックを入れる。
>アップデートをクリックする。

※試してできななかった復旧方法

🍏
>システム環境設定
>ネットワーク🌏
で接続済みであることを確認、書いてあるIPアドレスをコピーする。

ファインダー
>上のバーにある「移動」
>サーバへ接続……
>IPアドレスを貼り付ける
>接続をクリック

それでもできませんでした。

NAS化してから初めて共有をするときに分からなかったこと

「MacBookAir」のファインダー
>共有
>AirMacTimeCapsule
>右上の「別名で接続」をクリック
>サーバ「AirMacTimeCapsule」のパスワードを入力

これで無事に

「MacBookAir」
>共有
>Data
>User内のファイルが見られるようになりました。